2019年11月6日水曜日

PCぷちネタ:Win10の標準アプリが壊れた?と思った時にまずやること

 最新のWindows OSである「Windows 10」(Pro含む)は、一部のアプリをMicrosoft Storeからダウンロードする仕様に変わっています。
(ぶっちゃければ、スマホOSであるAndroidOSやiOSと同じような方式)
共通アカウントを使えば購入したアプリをどの端末にでもインストールできる、というのは利点ですが、、、
(Internet Explorerなどクラシカルなソフトは除く)

じつはWindows10の標準アプリも、ほぼすべてMicrosoft Storeの登録ソフトとなっています。
しかもスマホOSよろしく、ほとんどはアンインストールの操作ができません。
アンインストールできない、ということは、アプリが壊れたときにアプリを消して入れ直す操作ができない、ということになります。
(ネット界隈では消し方を見つけて公開されている方もいますが)

アプリが壊れた?現象の例(画面図はありませんごめんなさい)

  • 「既定のアプリ」画面に「TWINUI」という謎アプリが出現する(Grooveミュージック、フォト、映画&テレビ、などのメディアプレイヤーで報告有り)
  • OS言語に関係なくアプリ名が英語表記になり(カレンダー=>Calender)、起動したときの画面も英語になる
  • アプリ追加データのダウンロードに失敗する(フォトアプリで多数報告有り)

こういった現象に遭遇した場合、多くのサイトは「アプリが壊れた」として設定のリセットやアプリの再インストールを推奨しています。

しかし、真っ先に試すべき作業は「Microsoft Storeのマイ ライブラリにアクセスしてアプリを更新する」です。
すでに書きましたが、Windows10の標準アプリはスマホOSのアプリと同じく、ネットに繋ぐことで最新版に更新されます。
Microsoft Storeのマイ ライブラリで「最新情報を取得する」を使えばアプリの一括更新もかんたんにできます。

このスマホユーザーにはおなじみの操作で、アプリが本当に壊れていない限りはお手軽に直せてしまえるようです。(TWINUI現象は一応直りました)
ネット各所で公開されている修復手段は、この基本操作で直らなかった場合に試すようにしましょう。

2019年3月23日土曜日

PCぷちネタ:Terapadツール活用(Webページプレビュー・ツール連携)

*この内容は、基本、セルフメモです。役立つ保証はそれほどなし。
*TeraPadはUnicodeへの正式対応ができてないようなので、今から使う人向けではありません。

O ツール活用その1:TeraPadからブラウザーを起動し、Webページプレビューする。
アドレスにファイルパスを打ち込めばHTMLファイルが開くブラウザーなら、ツールの追加機能でブラウザー起動>プレビューが実現可能。
ちなみに純正IEとFirefoxは標準対応なので、アプリの設定画面にある「ブラウザ」から設定するのが無難。

ツール>ツールの設定>追加、で設定画面を開く。

  • 名前・・・適当。ブラウザー名が無難。
  • 実行ファイル・・・ブラウザーアプリのある場所を指定する。Google Chromeは「chrome」と指定するだけで良い。
  • コマンドラインパラメータ・・・%f。ファイルのフルパス(長)を渡す。
  • その他・・・「ファイルの上書き保存=上書き保存する」、「キー=空いてるショートカットを登録」も設定しておくと、IEプレビュー等と同じ感じで使える。

補足:Microsoft Edgeも、簡単起動用に「microsoft-edge:」という文字列が用意されているが、プレビューは不可。(空白ページ+アドレス検索動作が基本だから?)
ただし、規定のブラウザーをEdgeにしてる人は、「explorer」を実行ファイルにして、ファイルのフルパスを渡せば、OS機能によりEdgeプレビューができる。

O ツール活用その2:TeraPad上のデータを別のアプリ・プログラムで処理し、結果をTeraPadに反映する。
公式サイトでも案内されているが、ツール機能で「編集用一時ファイル」を生成して、別のアプリ・プログラムでそれを処理・保存してもらうことで実現できる。
ツール起動時のコマンドラインパラメータに「%t」を入れるだけのお手軽仕様なので、結構応用範囲は広いとのこと。
ウィンドウハンドルをプログラムに渡すなどのやや高度なこともできるらしいので、いろいろ試してみるのも良いかも?

2019年1月12日土曜日

スマブラSP小ネタ:勝ちあがり乱闘のいろいろポイント

 いろいろの「勝ちあがり乱闘」には、公式にはなっていないポイントがいくつかあります。
一部ではすでに知られているものもありますが。。。

2人プレイにするとタイマン戦はタッグマッチになる
 これは割と知られている(はずの)ポイント。
1人プレイのときに相手が1人のステージは、2人プレイだと同キャラ2人を相手にすることになります。
試合後のホンキ度は2人分のプレイ結果が元になるので、その分難易度が上がります。

挑戦者が「ハンド」の場合、ホンキ度が高いとタッグマッチになる
 これもよく知られているポイント。
ボス戦(挑戦者)がマスターハンド・クレイジーハンドの場合、ホンキ度をかなり高くして対戦すると、2種類のハンドと同時対戦するタッグマッチになります。
ノーコンティニューでホンキ度9.9を狙うときはかなり不利になるので注意しましょう。

コンティニューすると最終ホンキ度がマイナス0.1される
 わりとオープンにされていないネタがこれ。
勝ちあがり乱闘でコンティニューすると、ゴールドでもチケットでも最終ホンキ度がマイナス0.1されます。
このマイナスはコンティニューしたステージ数だけ累積するため、たとえば3回コンティニューしてクリアすると、最終ホンキ度の最大値は0.3(=0.1x3)マイナスされた「9.6」になります。
ただし、このホンキ度補正の処理は最終戦のリザルトで行われるようなので、6戦目までにMax9.9にしてしまうと補正はかからないようです。

最終ホンキ度9.9にするには?

  1. 全ステージノーコンティニューで、ほぼNice Play(0.7近辺)でクリア
  2. ステージ6クリア時点でホンキ度9.9にしてクリア(各ステージでホンキ度0.9以上連発が必要)、最終戦のみコンティニュー連発でもOK