2015年2月22日日曜日

iTunes小ネタ:インポート時にアルバムが「細切れ」になる理由

 初心者寄りの iTunes ユーザーの質問として比較的多いものに、「同じアルバムからインポートした楽曲がアルバム単位でまとまらない」というものがあります。
実際、何も考えずに楽曲をインポートすると、細切れインポートになってしまうことがほとんどです。

 実はこれは、iTunes の仕様とユーザーの設定不足が組み合わさって発生することがほとんどです。

 通常 iTunes でアルバム単位の楽曲インポートを行うと、曲やアルバムなどの情報は CD データベースやプレイリストのデータベースからコピーされます。
もしそこに該当のデータが無ければ「空欄」となるのですが、もし「アルバムアーティスト」が空欄の場合、アルバムアーティストとして「アーティスト名」が参照されることになります。
これだけでは特に問題ないように思われますが、複数アーティストが参加するコンピレーションアルバムだと問題になってきます。

例えば1つのアルバムにA,B,C,D,E,Fの6人(またはグループ)の曲が収録されているとします。

もしこのアルバムを「アルバム情報なし」でインポートすると、アルバムアーティストは空欄のため、「アルバムアーティスト:なし」の曲データができます。
これをアルバム単位でソートすると、「アルバムアーティスト=アーティスト」となるので「Aのアルバム」「Bのアルバム」。。。「Fのアルバム」という結果になるのです。

ちなみにこれは、いくら曲やアーティスト、アルバムの名前を変更しても解消できません。
アルバムアーティストの設定が原因なので当然といえば当然です。


 これを解消するアルバムアーティストの設定は、いくつかあります。
  • アルバム収録のアーティスト名を借り、「OOOなど」という表記にする
  • 「さまざまなアーティスト」という汎用表記にする
  • 販売元の会社組織などの名前を入れる
これを「インポート元になるアルバムデータやCDなど」に設定しておけば、インポート後にアルバムがばらばらになることを防げます。
さらにインポート後、各楽曲の「コンピレーションアルバムの一部」設定をオンにしておくことで、再生などの際にアルバムが正しく認識されなくなる可能性をより減らせます。

0 件のコメント: