2004年12月17日金曜日

ゲーム小ネタ:Gジェネフロンティアプレイのコツ(部隊編成編)

2017/10/26サービス終了のソーシャルゲームの情報です。
閲覧時はご注意ください。

 Gジェネレーションフロンティア(以下、GジェネFR)をプレイするコツ、今回はかなり悩みどころの部隊編成についてです。
関連のページはこちら。

> 基礎知識編
> カード選び編

 正直言って、Gジェネレーションシリーズは作品・キャラ・ユニットへの愛で成り立っているところもあります。
それを考慮した場合、「部隊編成の最適解」というのは残念ながらありません。
しかし、「有利になりやすい編成」というものはいくつかあります。

<ユニット属性の「相性」を考える>
 クエスト攻略を重視した場合、ユニットの属性は「敵ユニットと同じか、3すくみで有利になるもの」を選ぶ必要があります。
この時、「どれかには強いが、どれかには弱い」という組み合わせが出来やすいものは避けるべきです。
たとえば、近中距離ユニットがほとんどのGガンダム系クエストでは、不利になりにくい中距離ユニットのみで構成するとかなり有利になります。
逆に、強いからといって近距離や遠距離のユニットを中心にすると、最悪クリアできるクエストもクリアできなくなってしまいます。

ただ、ほとんどのクエストはすべての属性がまんべんなく出てきます。
こういった場合は、クエスト内の強ユニットの属性に合わせ、そのユニットを手早く片付けられるように属性を合わせてしまいましょう。
もちろん搭乗させるキャラクターも、そのユニットの得意属性にあった能力のものを選ぶことが必要です。

<ユニットのアビリティを考える>
 いくら能力が高くても、あっさりと撃破されてしまっては元も子もありません。
アビリティや能力というと攻撃力が高くなるものを選びがちですが、防御能力もわりと重要です。

相手ユニットの武装属性に合わせた防御アビリティを装備させてダメージ軽減または無効化できる時間を長くすれば、最大ダメージを叩き込める時間もまた長くなります。
特にBOSSクエストではレベルが高くなると即死級のダメージが飛びやすくなるため、意外と重要なポイントになります。
そういったこともあってか、防御・回避系を強化できるアビリティをもつユニットは配備コストが高くなりやすい傾向にあります。

逆に、低コストユニットが欲しいならアビリティなしのものを狙う手もあります。
アビリティがないものは同じコスト帯でもアビリティありのものよりやや高い能力を持つことがあるので、配備枠の穴埋めにはわりと役に立ちます。

 特殊なところでは、「サブシート」というアビリティがあります。
これはユニットにサブパイロット配備枠を与えるもので、主に原作で複数のパイロットが搭乗していたUR以上のユニットに付与されるものです。
劇的に戦況を変える要素にはなりませんが、能力の底上げや復活アビリティによる継戦能力の向上など、さまざまな使い方ができます。

また最近は、コンテナ発見距離を広げられる特殊なアビリティを持つユニットも出ています。
こういったユニットは短期間で素材を集めないといけないスペシャルクエストでかなり有利になるので、もし所有しているなら能力によらず1機は配備しておくことをおすすめします。

<ユニット組み合わせのシナジー>
 ユニットの組み合わせ方によっては、色々と「うまい戦い方」が出来ます。
例えば、有効射程がかなり長いユニットにそれなりに射程の長いユニットを連携させれば、敵を次々とターゲティングさせて一度に攻撃させられます。
また、突進武装を持つ近距離格闘ユニットに射撃ユニットを連携させると、格闘ユニットが突っ込んでいくと同時に射撃が集中するため、一気に撃破しやすくなります。

連携させない場合でも、ユニットの組み合わせは重要です。
強くても単体攻撃オンリーだと、多数の敵が出現した際に対応できません。
そういう時に広範囲攻撃で「削れる」ユニットが1体でも混ざっていると、削りからトドメへの流れが作りやすくなります。

<パイロットスキルとユニットとの相性>
 パイロットは、ユニットの能力を最大限引き出せるものを選ぶのが基本です。
しかし部隊単位で考えた場合、直接搭乗するものだけでなく部隊全体の組み合わせも考えないといけません。
いくら強いとは言っても、単機ばかりの寄せ集めでは効率のよいクエストクリアはしにくいのです。

例えば、パイロットが「近距離能力の強化」というスキルを持っていても、配備したユニットが中遠距離のみだと何の意味も持ちません。
また、バランス型の編成をしている時に「X属性のユニットN機以上」というスキルを発動させても、全く意味が無いか、あまり効果の無い強化にとどまることが多くなってしまいます。
スキルコンビネーションなどの効果も考えた上でユニットやパイロットを組み合わせることも、時には重要な要素となるのです。

ちなみに、「作品縛り」をすると比較的効率のよい部隊編成を行いやすい傾向にあります。
特に最近は、カードのリファインリリースでよりシナジーの高い組み合わせになるよう工夫されています。
もし愛着の作品があるなら、そのユニットやキャラで「染めて」みるのもありかもしれません。

以下四方山。。。は消しました。もう無駄なので。