2014年8月17日日曜日

ゲーム:PS2のメモリーカード、コントローラーが突然認識しなくなった

分解などのメーカー様保証を失う手順が含まれるため、試す場合は<自己責任>でお願いします。

症状:
突然、PlayStation(R) 2のスロット/ソケットにメモリーカードやコントローラーを挿しても認識しなくなった
解決方法:
PlayStation(R) 2のメモリーカード/コントローラーを接続するフラットケーブルを装着し直す
説明:
 ごくまれにですが、直近まで問題なく使えていたはずの PlayStation(R) 2(以下PS2)のコントローラーやメモリーカードが挿しても認識されなくなるという症例があるようです。
この不具合の原因の多くは、マルチコネクターと本体基板とを接続するフラットケーブルの「すっぽ抜け」です。
よく「なんちゃらタイマー」などと揶揄されますが、もちろんそういったことは無くてユーザーの使用状況などによって生じる「偶然の産物」です。

直し方もごく簡単です。
  1. 不具合の発生しているハードのカバーケースを外す。(やり方は各専門サイトを参照) =>この時点で封印が破れるのでメーカー保証がなくなる
  2. マルチコネクター付近のフラットケーブルを確認する。もし斜めになっていたりすっぽ抜けたりしていた場合はこれが不具合の原因。
  3. フラットケーブルコネクターのケーブル固定部(形状はいろいろ)をゆっくりと開け、フラットケーブルをまっすぐ挿しこむ。
  4. フラットケーブルコネクターのケーブル固定部をゆっくりしっかりと閉じる。これをしないとケーブルが認識されないことが多いので、まっすぐささっていたときもこれだけはチェックしたほうが良いかも?
  5. フラットケーブルを曲げないようにしてカバーケースを閉じる。うっかり折り曲げたり挟み込んだりすると大変なことになるので注意。
ちなみにこの不具合が起きる前には、前兆現象として、何回かに1回の割合でコントローラーが効かなくなる、とかメモリーカードが突然認識しなくなる、とかが発生します。
(そして、なぜか抜き差ししてると、何事もなかったかのように復活する)
定期的にこういった症状が起こるハードは、もしかするとこの不具合が起きかけているかもしれませんので、注意が必要です。

おそらくですが、初期型に近いもので起きやすいと思われます。(中身がスカスカな上、製造ノウハウがまだ蓄積されてなくてパーツ強度とか組み付け精度に粗があるとか)
生産終了時の最終モデルに近い型番ならかなり起こりにくいのでは、とは思いますが、その型式品を持ってないので何とも言えません。

0 件のコメント: